■放射線測定機器
弊社は東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所事故からの早期復興に寄与するため、放射線関連事業を行っています。
放射性セシウムやトリチウムの測定機器の開発を行っており、特にGAGGシンチレーター(※1)を用いたトリチウムの測定では、世界初の計測方法を東北大学のシンチレータを使用する事で実現し、放射性トリチウムを実際に用いた試験で当社基準を満足し、実証化しております。当社の技術では、6万Bq/L(国際放出基準)であれば短期間(約3秒程度)でトリチウム測定が可能です。
(※1)GAGGシンチレータ
GAGGは日本で開発された4種類の金属から出来ている結晶です。様々な計測に使用できる検出器の材料として大きな期待を集めている素材です。
Our company contributes to early recovery from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident caused by the Great East Japan Earthquake.
Therefore, we conduct radiation-related business. We are developing equipment for measuring radioactive cesium and tritium, and in particular, we have succeeded in developing equipment that can produce results more quickly than conventional equipment when measuring tritium using a GAGG scintillator.
(※1)GAGG is a crystal made of four types of metals developed in Japan. It is a material that has high expectations as a material for detectors that can be used for various measurements.

■食肉検査装置
弊社はX線の最新技術を用いた食肉検査機の開発を行っています。新しいX線透過技術、X線検出技術、AI画像処理技術を活用し、外食産業(食肉チェーン店等)などで強く要望されている「食肉中の軟骨を自動的に選別し、AIによる除去装置」の開発を行い、外食産業の作業効率の大幅改善と食肉マーケットに効率化と食の安全・安心性を前面に推進し、営業展開を推進しています。
We are developing food inspection machines using the latest X-ray technology. Utilizing new X-ray transmission technology, X-ray detection technology, and AI image processing technology, we have developed a device that can automatically select cartilage in meat, which is highly requested in the restaurant industry, and have entered the meat inspection market. We provide new services aimed at safety and security. We provide advanced services that automatically recognize cartilage, which is difficult to detect with conventional X-ray inspection equipment, and automatically excise it, ensuring the safety and security of meat and supplying meat with high added value.
■土壌汚染洗浄装置
弊社は東日本大震災に伴う大量に発生した土壌汚染の処理についての開発を行っています。土壌汚染問題は、国難課題です。弊社は、国難課題に正面から対峙すべく様々な国内の叡智を結集して、単純な水洗では除去できない汚染物質(セシウム等)の分級(除去)を可能にしました。今後とも弊社の開発技術を活用し、社会貢献に役立つよう、営業戦略に注力いたします。
We are developing a new type of soil cleaning equipment by applying conventional cleaning equipment that removes heavy metals. The basic technology that we have developed can be applied in a variety of ways, and it has the ability to wash a variety of things with strong cleaning power. We believe that by using this, the percentage of Fukushima soil that can be reused will increase.
株式会社三和製作所
- 所在地
-
本社
〒223-0052 横浜市港北区綱島東6-12-34
福島本店
〒969-1301 福島県安達郡大玉村大山字東78
高屋敷工場
〒969-1301福島県安達郡大玉村大山字高屋敷100-2 - 代表者
- 代表取締役社長 斎藤 雄一郎
- 登録
- <建設業許可>
福島知事許可(般-28) 第34010号
土木工事業 鋼構造物工事業 とび・土工工事業舗装工事業 電気工事業
塗装工事業 しゆんせつ工事業 石工事業 水道施設工事業
解体工事業 舗装工事業 機械器具設置工事業
- 設立年月日
- 昭和46年3月1日
- 資本金
- 1千万円
- 従業員数
- 11名
- 取引金融機関
- 東邦銀行本宮支店 大東銀行本宮支店 三井住友銀行新横浜支店
- 主要取引先
- コミニューターサービス(株) ニチラク機械(株) (株)エム・ディ・エス
大陽日酸エンジニアリング(株) 喜多機械産業(株) 東京パワーテクノロジー(株)
中間貯蔵・環境安全事業(株) (株)松屋フーズ 他
■福島本店